プラン紹介 Plan
ご契約内容について
現在のサービス提供エリア
- 東京電力エリア
- 中部電力エリア
- 関西電力エリア
- 九州電力エリア
契約年数とパネル搭載容量
ご自宅の屋根の大きさによってパネルの搭載容量が決まります。また、パネルの搭載容量によってお選びいただけるご契約年数が異なります。
屋根の大きさによってパネルの搭載容量が5kW以上5kW未満など決まります
パネルの搭載容量によってご契約年数が異なります
+
-
設備費用
0円
-
工事費用
0円
-
メンテナンス
0円
選べる3つのプラン
お客さまの生涯設計、ライフスタイルにあったプランをお選びいただけます。
※ お客さまの屋根の状況などによって、選択できるプランが限定されることがございます
※ 建物所有者が65歳以上の場合、「65歳未満の相続人の同意書、身分証明書」をご提出いただいた後に契約が可能となります
※ 法人所有の建物は、「早得プラン」のみお申し込みが可能となります
太陽光設備の設置条件について
審査申込でいただく各種図面と現地調査によって、設置判断をさせていただきます。
建物の状況
新耐震基準(1981年6月以降に建設)を満たしている、あるいは10年以内にリフォーム済
屋根の形状
陸屋根ではない
屋根裏はベニア板を使用していない
建物の種別
戸建て
平屋/2〜3階建て
契約種別
電灯契約をしている
契約者
ご年齢が65歳未満または65歳以下の相続人がいる
日射量イメージ画像
日射量
屋根の面積イメージ画像
屋根の面積
環境条件イメージ画像
環境条件
電気代削減の試算例
契約終了後は、太陽光の電力にかかる電気料金は0円になります。
電気代の比較事例
契約前後の電気代の変化を比較してみましょう。
契約前
東京電力
エナジー
パートナー
従量電灯B
東京電力エナジー
パートナー
従量電灯B
契約期間中
バランス
プラン
契約終了後
東京電力
エナジー
パートナー
従量電灯B
東京電力エナジー
パートナー
従量電灯B
基本料金
1,716円
系統電力の
電力量料金
15,316円
電気代
17,032円
/月
おトク!
基本料金
1,716円
系統電力の
電力量料金
9,664円
太陽光の
電力量料金
4,796円
電気代
16,176円
/月
おトク!
基本料金
1,716円
系統電力の
電力量料金
8,382円
太陽光の
電力量料金
0円
電気代
10,098円
/月
※ 試算条件は、東京電力エナジーパートナー 従量電灯B 契約電流:60アンペア、使用量:500kWh/月、再エネ賦課金 4.1円/kWh、燃料費調整額:0円/kWh、太陽光電力使用率40%、太陽光モジュール搭載容量8.8kW(契約終了後の使用量500kWh/月のうち、200kWh/月は太陽光の電気で賄うとしています)
30年間の経済メリット
契約を終えた後も含め、太陽光発電システムを導入する経済メリットをご紹介します。
サービス契約前
契約:東京電力エナジーパートナー従量電灯B
電気代:月1.6万円程度
契約中、契約後の30年間で
切り替えなかった場合
「バランスプラン」をご契約の場合
- サービス契約前
- 契約期間中15年
- 契約終了後15年
契約:東京電力エナジー
パートナー従量電灯B
電気代:月1.6万円程度
おトク!
※1 試算条件は、契約電流:60アンペア、使用量:500kWh/月、再エネ賦課金:3.45円/kWh(2022年5月)〜4.01円/kWh(想定)、燃料費調整額:0円/kWh、サービス契約前、契約期間終了後プラン:東京電力エナジーパートナー 従量電灯B、サービス契約後プラン:バランスプラン(15年、太陽光電力使用率40%、太陽光モジュール搭載容量8.8kW)
※2 契約終了後の売電による収入は電気料金削減とみなしています
FAQ
よくある質問
-
現地調査では、どんなことをしますか?
設計通りに太陽光発電システムを設置することができるか確認します。屋根に上がり大きさや状態などを確認し、屋根裏の状態や配管ルートを把握するため、室内へ立ち入らせていただきます。また、パワーコンディショナーや発電量計測器等の付属機器を設置する位置をご相談させていただきます。
-
太陽光発電システムを設置するときに停電しますか?
ご自宅の分電盤に太陽光発電システムを接続する工事を行います。その際に、15〜30分程度の停電が発生します。